その他
ZOZOツケ払いを滞納するとどうなる?対処法などを弁護士が解説
ファッション通販大手のZOZOでは、商品の代金支払いを注文2か月後まで待ってもらえる「ツケ払い」というサービスを行っています。
通販の後払いサービスの多くは「商品到着後2週間以内」が支払期限になっている中で、ZOZOツケ払いは支払期限が長いのが特徴です。
ツケ払いはクレジットカードを持っていない学生などの若者世代を中心に多くの支持を集め、2017年には、利用者数が100万人を突破しました。
しかし、支払期限が長いために支払いを忘れてしまったり、2か月の間に他の買い物でお金を使ってしまい支払えなくなったなどの問題も起こりやすくなっています。
本記事では、「ZOZOツケ払いを滞納した場合」の対処法について、以下の点を中心に弁護士が解説します。
すでにツケ払いを利用している方や、これからツケ払いで買い物をしようと考えている方は、是非参考にしてください。
- ZOZOのツケ払い滞納のリスク
- 滞納後の支払方法
- 滞納後、支払えないときはどうすればよいか
- 滞納したときのNG行為
目次
1. そもそもZOZOのツケ払いとは
まず、ZOZOのツケ払いのシステムから解説します。
1-1.支払いを2か月待ってもらえる
ZOZOのツケ払いは、ファッション通販サイトのZOZOTOWNなどで洋服・ファッション雑貨を購入したときに、商品注文日の2か月後までの後払いで支払いができるサービスです。
注意したいのは、2か月の支払期限のカウントが始まるのが「商品到着時」ではなく「商品注文時」であることです。
支払期限は請求書にも記載されているので、必ず確認しましょう。
1-2. 1回あたり330円の手数料がかかる
ZOZOツケ払いで購入した商品の代金には金利はかからないのですが、購入1回あたり330円(税込)の手数料がかかります。
この手数料は購入代金の金額にかかわらず、一律330円となっています。頻繁にツケ払いで買い物すると、それだけ支払う手数料額も多くなるので注意しましょう。
1-3. 上限金額10万円
ツケ払いの上限金額は、2022年9月にそれまでの55,000円(税込)から100,000円(税込)に引き上げられました。
ただし、これは毎回10万円の買い物がツケ払いでできるというわけではありません。クレジットカードの限度額と同様、未払い分も含めた利用可能額の「枠」が10万円という意味です。
たとえば、ツケ払いで2万円分の洋服を買った場合、その代金2万円を支払うまでの間は、ツケ払いを利用できる額は8万円までとなります。
もし、その後他のツケ払いの買い物をせずに2万円(+手数料330円)を支払った場合は、その時点から利用可能額が10万円に戻ります。
1-4. GMOペイメントによる審査がある
ZOZOツケ払いの利用条件として、ZOZOの会員登録をしていることに加え、「審査を通過した」ことが必要になっています。
審査は、ZOZOのツケ払いサービスを提供するGMOペイメントサービスにより行われ、10秒ほどで結果が出ます。
審査基準は公開されていませんが、ZOZOでの購入履歴や未払い代金の有無の他、他の通販での後払いサービス(GMO後払い)の支払い状況なども審査対象になる可能性があります。
2. ZOZOのツケ払いを滞納するとどうなるのか
ZOZOのツケ払いを滞納すると、様々なリスクやペナルティが発生します。
2-1.支払期限を過ぎるとメール・SMS・電話で督促される
支払期限を過ぎると、期限の翌日~2週間前までにメールまたはSMSで支払督促の通知が届きます。
また、支払期限を過ぎた場合、次回以降ツケ払いが利用できなくなったり、上限額が制限されたりする可能性があります。
支払期限後2週間を過ぎると、主に以下の電話番号から支払督促の電話が来るようになります。
050-3196-2888
また、以下のような番号からも電話やSMSが来る可能性があります。
携帯キャリア | 電話・SMSの発信元番号 |
---|---|
docomo・au | 0120-577-744 |
Softbank | 0120-577-744(自動音声案内) 0032-069-000 |
その他 | 050-3196-2889 050-3138-5555 050-3138-4444 0120-886-855 0120-382-604 |
2-2.2か月(61日)以上滞納するとブラックリストに載る可能性がある
ZOZOツケ払いを61日以上滞納した場合、信用情報機関に「異動」が記録される可能性があります。
信用情報とは、クレジットカードやスマホ代金の支払履歴など、個人の信用に基づく取引の記録をいいます。
信用情報は、以下の機関が管理しています。
- 株式会社シー・アイ・シー(CIC)
- 株式会社日本信用情報機構(JICC)
- 全国銀行個人信用情報管理センター(KSC)
このうち、ZOZOツケ払いを提供するGMOペイメントサービスは、CICに加盟しています。
CICでは、返済日から61日以上、または3か月以上の支払遅延があった場合、信用情報に「異動」が記録されると記載されています。
ここでいう「異動」とは、支払の遅延が原因で個人の信用が下がっている状態をいいます。
個人の信用が下がっている状態とは、言い換えれば「ブラックリストに載っている」状態(ブラック状態)です。
いわゆるブラック状態になると、利用中のクレジットカードが利用停止になったり、クレジットカードの新規作成や、住宅ローンなどのローン契約が一定期間できなくなります。
2-3. 3か月以上滞納すると弁護士事務所から督促状や催促の電話がくる
ZOZOツケ払いを3か月以上滞納した場合、GMOペイメントサービスが弁護士事務所に債権回収を依頼する可能性が高いです。
これは、弁護士法第73条により、弁護士以外の事業者が「他人の権利を譲り受けて、訴訟や交渉などによってその権利を実行することを業務として行うこと」が禁止されているためです。
弁護士事務所が債権回収を受任すると、赤や黄色、ピンクなどの目立つ色の封筒またはハガキで催告書が届きます。
また、郵便と並行して、自宅に電話がかかってくることもあります。
目立つ色の封書や自宅への電話によって、滞納を家族に知られてしまう可能性も高くなります。
弁護士事務所からの電話は無視せず、必ず対応した上で指示通りに代金を支払ってください。支払が難しい場合には弁護士に相談してみましょう。
2-4. 4か月以上滞納すると訴訟により給与・財産を差し押さえられる可能性がある
ZOZOツケ払いを滞納し続けて4か月以上経過し、弁護士事務所からの督促状や電話を無視し続けた場合、訴訟提起され、最終的には給料口座などを差し押さえられる可能性があります。
【ZOZOツケ払い滞納を続けた場合の訴訟手続きの流れ】
- 自宅に、裁判や一括請求の準備を始めた旨の通知書が内容証明郵便で届く
- 簡易裁判所(もしくは地方裁判所)に訴訟を提起ないしは支払督促を申立てされる
- 裁判所から訴状や支払督促状が送られてくる
- 何も対応しなければ「判決」ないしは「仮執行宣言」が出される
- 財産または給与を差し押さえて滞納代金を回収される
差押えは、多くの場合給与が対象になります。法律によって、給与を差し押さえる場合は社会保険料・税金などを差し引いた「手取り額」の4分の1以下に制限されています※(民事執行法第152条1項)。
※手取り額が44万円を超える場合は、手取り額のうち33万円を超える額が差押え可能になります。
差押え可能な額は、訴訟の判決で認められた請求額に限られます。ZOZOツケ払いの場合は、遅延損害金や延滞料が発生しないので、多くの場合は差押えを1回行えば手続きが終了するでしょう。
しかし、裁判になってしまうと家族に知られてしまう可能性が高い上、給料を差し押さえられた場合は勤め先の会社等にも知られてしまいます。
なぜなら、裁判所から給与差押命令が出た場合、債務者の勤務先の会社等に「債権差押命令」が送られてくるからです。
債権差押命令には、債権者名、債務者の氏名・住所・債務額などが記載されています。
つまり、その人がどこからいくら借金をしているか、勤務先に知られてしまうことになります。
3. ZOZOのツケ払い滞納後の支払い方法
支払い期限が過ぎてしまった場合でも、期限後の数日間はコンビニや銀行での支払いができることが多いです。
請求書の期限が切れた場合は、ZOZOTOWNのマイページの「注文履歴」から、コンビニ支払いができる支払い番号の再発行を受けられます。
また、コンビニ払いを利用する場合は、商品購入時の案内メールに記載されているURLをクリックして表示されるバーコードで支払うこともできます。
支払い期限後のZOZOツケ払いの支払いは、現金のみ可能です。クレジットカードやキャッシュレス決済は利用できないので注意しましょう。
4. ZOZOのツケ払い滞納後、支払えないときの対処法
ZOZOのツケ払いを滞納していて、支払いが困難である場合は、滞納しているのがツケ払いのみであるか、他にもあるかによってそれぞれ以下の方法をとることをおすすめします。
4-1. 滞納しているのがツケ払いのみ
滞納しているのがZOZOツケ払いのみの場合は、以下の(1)(2)の方法をとることをおすすめします。
(1)GMOペイメントサービスに電話して支払期限延長を打診する
まず、GMOペイメントサービスに電話して、支払い期限の延長を打診してください。
ツケ払いの支払い期限の延長(再設定)が認められたら、再設定された期限までに代金を工面して支払ってください。
(2)不用品を売る・バイトを増やすなどして代金を工面する
ZOZOツケ払い代金の金額は、最大でも10万円を超えることはないので、以下のような方法によって工面できる可能性が高いです。
- 買取サービスやメルカリ、ヤフオク等を利用して身の回りの不用品を売る
- アルバイトのシフトを増やしたり、すきまバイトを入れる
また、ツケ払いの支払いが複数ある場合、期限が古いものから順に、捻出したお金を支払いにあてるようにしましょう。
4-2. 滞納中の借金が他にもあるなら債務整理を検討しましょう
滞納している支払いや借金返済がZOZOツケ払い以外にもある場合は、ZOZOツケ払いだけでなく、他の支払いや借金返済も困難になるおそれがあります。
すべての支払いや借金返済が困難になった場合のリスクは、ZOZOツケ払いのみを滞納している場合よりもはるかに大きくなります。
法律上、借金返済(商品代金・サービス等の支払いを含む)が困難になった場合、弁護士を通して債務整理を行うことにより、借金をゼロにする、または減額することが可能です。
ZOZOツケ払い以外にも滞納中の借金等がある場合は、債務整理を検討しましょう。
5. ZOZOのツケ払いを滞納したときのNG行為
ZOZOのツケ払いを滞納したときのNG行為は「督促を無視する」ことです。
また、ネット上の書き込みなどを信じて、時効にかかることを期待するのもNGです。
以下、順にご説明します。
5-1. 督促を無視すると最終的に給料などを差し押さえられる
ハガキや封書、電話による督促を無視していると、代金回収が弁護士に委託されて弁護士事務所から催告状が届きます。
弁護士事務所からの催告状も無視し続けると、弁護士を通して訴訟提起され、最終的には給料などを差し押さえられます。
この過程で、家族にツケ払い滞納を知られてしまう可能性が非常に高いです。
また、給与を差し押さえられた場合は、裁判所から勤務先に「債権差押命令」が届きます。債権差押命令には、債権者名、債務者氏名、住所、債務額などが記載しているので、「ZOZOツケ払いの代金〇〇円を滞納している」ことを会社に知られるのは確実です。
5-2. ツケ払い代金は事実上時効にかからない
なお、ネット上で散見される「無視し続ければ時効になる」などの書き込みは安易に信じないようにしましょう。
なぜなら、ツケ払いの代金が消滅時効にかかるのは、「支払期限」から計算して5年後であり、GMOペイメントサービスが5年間も放置しておくことは考えにくいからです。
GMOペイメントサービスによる督促は、最終的には訴訟で請求を認める判決を得るまで続きます。判決が出れば、新たに10年間の時効期間がありますので、事実上、ツケ払い代金が時効にかかることはありません。
6. 債務整理を弁護士に相談、依頼するメリット
ZOZOのツケ払いなど、支払いの滞納や借金額が大きくなってしまい「どうすればよいかわからない」という場合は、一人で抱え込まず、債務整理に精通する弁護士にご相談ください。
債務整理について弁護士に相談、依頼することには、以下のようなメリットがあります。
6-1.個別の事情に合わせた最適な方法を提案してもらえる
借金問題を抱えている場合、「借金をなんとかしたいが、どのような手段をとればよいかわからない」あるいは「自己破産したほうがよいのか、他の方法をとったほうがよいかわからず迷っている」という状況ではないでしょうか。
借金問題について弁護士に相談することで、どの手段をとればよいかについて提案を受けることができます。
また、住宅ローンや自動車ローンが残っている場合は、家や車を手放すのはやむをえないか、手放したくないかの意向に合わせた最善の方策についてアドバイスが受けられます。
6-2.債権者の取立てがストップする
借金問題を抱える方の多くは、債権者からの頻繁な督促の通知や電話に悩まされているのではないでしょうか。
弁護士に借金問題の解決を依頼すると、弁護士が速やかに債権者に対して受任通知を送付します。弁護士から受任通知を受け取ると、貸金業者は以後債務者に対する取立て行為ができなくなります(貸金業法第21条1項9号)。
ZOZOのツケ払いについても、弁護士がGMOペイメントサービス(弁護士事務所に委託された場合は当該弁護士事務所)に対して受任通知を送ることによって、督促がストップします。
ひとまず債権者の取立てが止まるだけでも、借金によるストレスが軽減されることでしょう。
6-3.裁判所での手続きや債権者との交渉を任せられる
債務整理の手段として自己破産及び個人再生を行う場合、裁判所での手続きが必要になります。
また、任意整理を行う場合は、整理対象の債権者と交渉して和解を成立させなければなりません。
いずれの場合も、債務者本人が行うことは困難です。
弁護士に依頼することで、借金問題解決のための手続きをすべて任せることができます。
なお、自己破産や個人再生手続きでは、債務者本人が裁判所での手続きへの出廷を要請される場合があります。
この場合は、手続きの内容や、債務者がとるべき行動について弁護士のサポートを受けられます。
7. ZOZOのツケ払いの滞納に関するよくあるQ&A
本章では、ZOZOのツケ払いの滞納に関して頂くことの多い質問と、それに対する回答をご紹介します。
7-1. ツケ払いを滞納していてもZOZOTOWNでの買い物はできますか?
ツケ払いを滞納している場合、ツケ払いの利用は停止されるため、別の買い物でツケ払いを利用することはできなくなります。
しかし、代金引換やクレジットカード払いなど、他の支払い手段による買い物は可能です。
もっとも、ツケ払いの滞納期間が長くなると信用情報機関に異動情報が登録されるため、クレジットカードの場合は利用が制限される可能性があるでしょう。
代金引換、PayPay決済、コンビニ決済など、与信を必要としない決済を利用する場合は問題ありません。
7-2.ツケ払いを滞納し続けて裁判になった例はありますか?
これまでにもZOZOのツケ払い代金の請求訴訟が提起されていると考えられます。
ただ、判例集などには載ることが少ないため、具体的な件数は分かりません。
裁判例集に載るケースが少ないことの理由として、以下が考えられます。
- ZOZOツケ払いの歴史が浅い
- 代金不払いの訴訟は件数が多く、先例としての価値が低いため判例集に載りにくい
- 対象金額が10万円を超えないため、通常は裁判になる前に支払いが可能である
- 訴訟になっても和解で解決している事例も多いと見込まれる
ZOZOツケ払いの場合、訴訟は簡易裁判所の少額訴訟により行われることもあります。
少額訴訟は、60万円以下の金銭の支払いを請求する場合に利用できる訴訟制度です。
裁判手数料が安く、期日1回で判決が出るため、通常の訴訟と比べると利用しやすいのが特徴です。
GMOペイメントサービスが、滞納が続いた場合に弁護士に委託していることを考えれば、今後も少額訴訟を提起するケースが出てくる可能性はあるでしょう。
訴訟提起された場合、ほぼ確実にGMOペイメントサービスの請求が認められます。
7-3.ツケ払いを滞納すると遅延損害金や延滞料が発生しますか?
2024年9月の時点では、ZOZOツケ払いの支払期日を過ぎても遅延損害金や延滞料金が発生することはありません。
他の通販の後払いサービスの多くで、滞納すると遅延損害金や延滞利息がかかることと比較すると、ZOZOツケ払いはその点でも良心的なサービスといえるでしょう。
しかし、滞納を続けていれば信用に傷がつき、最低5年間はクレジットカード利用やローン契約ができなくなるほか、訴訟提起される可能性があります。
遅延損害金や延滞料金よりもはるかに大きいリスクがあるので、ツケ払いの代金は必ず支払期日までに支払ってください。
8. まとめ
ZOZOツケ払いは、幅広い年齢層の方が利用できる便利なサービスです。
しかし、「先に商品が手に入り、支払いは2か月後でよい」という利便性の高さゆえに、ツケ払いを利用しすぎて支払えなくなるリスクもあります。
ツケ払いを滞納しないための方策としては、毎月の収入と支出を把握した上で、ツケ払い代金を捻出できるように節約や、少しでも収入を増やす努力をすることが一番といえるでしょう。
ただし、ツケ払い以外にもクレジットカードやカードローンなどの多額の返済が残っていたり、収入が減って返済が困難になったなどの事情がある場合は、弁護士に相談して債務整理を検討しましょう。
私たち法律事務所リーガルスマートは、借金問題・債務整理の専門チームがございます。初回無料でのご相談をお受付しています。不安なことがあったら、一人で悩まず、お気軽にご相談ください。不安なことがあったら、一人で悩まず、お気軽にご相談ください。
借金による不安やストレスから
抜け出しませんか
借金問題を弁護士に相談する4つのメリット
- 債権者からの督促が止まる
- 弁護士に依頼することで、債権者からの厳しい督促や取り立てがストップします。これにより、精神的な負担が軽減され、問題解決に向けて冷静な行動を取れるようになります。
- 状況に合せた最適な解決法の提案
- 弁護士は、任意整理、個人再生、自己破産などの手続きの中から、状況に合わせた最適な解決方法を選択し、手続きを進めます。これにより、スムーズな解決が期待できます。
- 時間と手間の節約
- 弁護士に依頼することで、債務整理の手続きの手間を大幅に減らすことができます。弁護士が代理人として交渉や手続きを行うため、あなたは日常生活や仕事に集中できます。
- 家族に知られずに手続きが可能
- 弁護士が債権者との連絡窓口となるため、家族に知られることなく手続きを進めることができます。これにより、家族に心配をかけずに問題を解決することができます。
担当者
-
■経歴
2004年3月 大阪大学法学部卒業
2007年3月 関西大学法科大学院卒業
2008年12月 弁護士登録(大阪弁護士会所属)
2008年12月 大阪市内の法律事務所で勤務
2021年3月 一歩法律事務所設立
大阪市内の法律事務所に勤務し、民事訴訟案件、刑事事件案件等幅広く法律業務を担当しておりました。2021年3月に現在の一歩法律事務所を設立し、契約書のチェックや文書作成、起業時の法的アドバイス等、予防法務を主として、インターネットを介した業務提供を行っております。皆様が利用しやすい弁護士サービスを提供できるよう心掛けております。
担当記事
- 債務整理10月 4, 2024代位弁済とは?流れやリスク、対処法を弁護士がわかりやすく解説
- 債務整理10月 4, 2024債務整理における受任通知とは?メリットデメリットを弁護士が解説
- 債務整理10月 3, 2024パルティール債権回収とは?対処法や放置するリスクを弁護士が解説
- 債務整理10月 2, 2024名義貸しは違法?ケース別の罪の重さや対処法などを弁護士が解説